Quantcast
Channel: お座敷都市開発
Viewing all articles
Browse latest Browse all 118

#31022でナニ作ろっか?

$
0
0
秋以降、面倒事がコレデモカ!…というくらいテンコ盛り状態なのですが、それでもレゴはやる。根性でやる(笑)…麻痺している、とも言えるけど。

老人Z化した父親を病院に連れて行ったりして実家に帰る機会が多いのですが、まだあのようなサイバーなベッドは開発されていないので、移動は普通のインプレッサです。実家の近くにモノレールは走ってないし、姫路モノレールも廃止になって久しいです…まぁ、それは大した事ではないのですが、治療待ちがえらく長い時があるので、仕方無く近くの某家電量販店で、誰も組み替えにチャレンジしたがらないだろうセットを買ってしまいましたというかレゴ買う理由にはなっていないだろうが。

大きなタイヤが目立つ、いかにもブロックとかプレートとかが少なそうなモデルです。この4輪バイク、レゴの製品ではテクニックを含めてよく出て来る題材なのですが、日本人の日常生活にはあまり縁が無いので親しみにくい感じです。

トラックとか電車とかの箱っぽいモノが好きな子供は絶対に買わないでしょうね。系統的には、バイクとかロボットとかの、フレームに肉付けしたような「カッコ良くてアクティブな」モノが好きな人向き…とかそんな感じでしょうか。

2nd、3rdモデルも、まぁ、箱モノ好きな人の琴線からはかなり遠い軌道を周回中。

まぁ、アレです。オフライン状態でネットの孤島化してしまっている実家では丁度良い暇つぶしです。組替えが非常に難しい(笑)…マジで。普通に考えただけではどうにもならないです。11月下旬に買って、実家に帰るごとにチャレンジしていたのですが、1つ目の作品が形になったのは年末でしたからね。実家にはこれしかレゴが無い…という究極の環境なので、まぁ、自分いじめというか、修行のようなものです(笑)。

まぁ、改めて思う事は…パーツが足りない、なんて言い訳しているうちはマダマダ…という事なんだな、と。やらないと出来ない。やれば何とかなる。何とかならなければ何とかする(笑)。

…つづく。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 118

Trending Articles